• 修士論文 / Master Thesis
    • 石丸 聡:音声認識誤りの自動訂正システム
    • 伊藤信義:授業音声の認識率向上のための音響モデル学習
    • 乾 圭吾:音響的な特徴を用いた講義音声の明瞭性評価
    • 大野忠美:対話音声を対象とした実時間話者分類 ※優秀発表賞
    • 内藤 航:音声中の休止情報を用いた話し方の上手さ評価
    • 高岡 充:音声インタフェースに用いる話題外発話の聞き流し機構 ※優秀発表賞
  • 卒業論文 / Graduate Thesis
    • 嶋田浩希:音声インタフェースを備えたTwitterクライアントシステム ※優秀発表賞
    • Le Van Quang:聞き耳機能を備えた音声インタフェースの構築
    • 中込大生:音声ドキュメント内容検索のための複数インデックス統合方法の検討
    • 古屋裕斗:音声中の検索語検出のための探索パラメータの検討
    • 鈴木和将:発話内単語の自動推定を用いた音声認識率向上の試み
  • 学術誌掲載論文(査読あり)
    • 西崎博光,杉本樹世貴,関口芳廣,”音声ドキュメント内容検索のためのWEBを用いたドキュメント拡張”, 情報処理学会論文誌,Vol.52,No.12,pp.3461–3470, 2011.12
  • 国際会議発表(査読あり)
    • PDFMitsuru Takaoka, Hiromitsu Nishizaki and Yoshihiro Sekiguchi, “Utterance Verification Using Garbage Words for a Hospital Appointment System with Speech Interface,” the procceedings of the 2011 IEEE Automatic Speech Recognition and Undersitanding Workshop, pp. 336-341, 2011.12. 2011年12月14日発表(ハワイ島,アメリカ)
    • PDFHiromitsu Nishizaki, Kiyotaka Sugimoto and Yoshihiro Sekiguchi, ” WEB Page Collection Using Automatic Document Segmentation for Spoken Document Retrieval,” the proceedings of the 3rd Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2011), 4 pages, 2011.10. 2011年10月20日発表(中国・西安)
    • PDFSatoshi Ishimaru, Hiromitsu Nishizaki and Yoshihiro Sekiguchi, “Effect of Confusion Network Combination on Speech Recognition System for Editing,” the proceedings of the 3rd Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2011), 4 pages, 2011.10. 2011年10月20日発表(中国・西安)
    • PDFWataru Naito , Hiromitsu Nishizaki and Yoshihiro Sekiguchi, “Evaluation and Advice System for Improving the Manner of Speaking in Lectures Using Features of Filled Pauses,” the proceedings of the 3rd Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2011), 4 pages, 2011.10. 2011年10月20日発表(中国・西安)
  • 国際会議発表(査読なし)
    • PDFKiyoaki Aikawa, Tomoyosi Akiba, Seiichi Nakagawa, Hiroaki Nanjo, Hiromitsu Nishizaki and Yoichi Yamashita, “NTCIR-10 SpokenDoc-2”, the kick-off event of NTCIR-10 Workshop, March 8 2012, Tokyo, Japan, 2012年3月8日発表(学術総合センター)
    • PDFTomoyosi Akiba, Hiromitsu Nishizaki, Kiyoaki Aikawa, Tatsuya Kawahara and Tomoko Matsui, “Overview of the IR for Spoken Documents Task in NTCIR-9 Workshop,” Proceedings of NTCIR-9 Workshop Meeting, pp. 223–235, December 6-9, 2011, Tokyo, Japan, 2011年12月8日発表(学術総合センター)
    • PDFHiromitsu Nishizaki, Yuto Furuya, Satoshi Natori and Yoshihiro Sekiguchi, “Spoken Term Detection Using Multiple Speech Recognizers’ Outputs at NTCIR-9 SpokenDoc STD subtask,” Proceedings of NTCIR-9 Workshop Meeting, pp. 236–241, December 6-9, 2011, Tokyo, Japan ,2011年12月8日発表(学術総合センター)
  • 口頭発表(審査あり)
    • 倉金理沙,西崎香苗,久保田勝美,深澤志保,三宅洋平,池上仁志,上平拓弥,西崎博光,関口芳廣,”「使いやすい」ことに着目した診療予約支援システムの開発と導入を経験して”,第53回全日本病院学会プログラム・抄録集, 2-10-15, p.480,2011.10,2011年10月30日発表(沖縄コンベンションセンター)
  • 口頭発表(査読なし)
    • 酒井哲也,上保秀夫,神門典子,加藤恒昭,相澤彰子,秋葉友良,後藤功雄,木村文則,三田村照子,西崎博光,嶋秀樹,吉岡真治,Shlomo Geva , Ling-XiangTang , Andrew Trotman , Yue Xu?,”NTCIR-9総括と今後の展望”,情報処理学会研究報告(情報基礎とアクセス技術),Vol. 2012-IFAT-106,No.5,8 pages,2012.03,2012年3月26日発表(白百合女子大学)
    • 高岡充,西崎博光,関口芳廣,”ドメイン外発話の聞き流し機構に用いる語彙の検討”,日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集,3-P-7, pp.227-228, 2012.03, 2012年3月15日発表(神奈川大学・横浜市)
    • 太田晃平,西崎博光,関口芳廣,” 聞き耳インタフェースを備えたメモシステム「聞き耳メモリ」”,情報処理学会第74回全国大会講演論文集,第4分冊,4ZC-8,pp. 251-252,2012.03,2011年3月7日発表(名古屋工業大学) ※学生奨励賞受賞
    • 古屋裕斗,名取賢,西崎博光,関口芳廣,” 音声中の検索語検出における検出誤り抑制パラメータの検討”,情報処理学会SLP研究会音声ドキュメント処理ワーキンググループ・ 豊橋技術科学大学メディア科学研究会,第6回音声ドキュメント処理ワークショップ講演論文集,8 pages,2012.03,2012年3月3日発表(豊橋技術科学大学)
    • 嶋田浩希,西崎博光,関口芳廣,”ソーシャルメディア「Twitter」を利用した音声データ収集の試み”, 電子情報通信学会,言語理解とコミュニケーション研究会,電子情報通信学会技術報告,NLC2012-61,pp.31-36, 2012.02,2012年2月3日発表(新潟市・朱鷺メッセ)
    • 相川清明,秋葉友良, 伊藤慶明,河原達也,中川聖一,南條浩輝,西崎博光,胡新輝,松井知子,山下洋一,”音声ドキュメント処理ワーキンググループ活動報告”,第13回音声言語シンポジウム,情報処理学会研究報告,Vol.2011-SLP-89, No.4,6 pages,2011.12,2012年12月19日発表(芝浦工業大学,東京)
    • 太田晃平,西崎博光,関口芳廣,“聞き耳インタフェースを備えたメモ支援システム”,電子情報通信学会,音声研究会, SP2011-52,pp.1-6, 2011.10, 2011年10月6日発表(TFTビル研修室904,東京)
    • 倉金理沙,西崎香苗,池上仁志,上平拓弥,西崎博光,関口芳廣,”使いやすいインタフェースを備えた診療予約支援システムの開発と導入を経験して”,人工知能学会研究会資料,SIG-SLUD-B003-11,pp.57-62,2011.9,2011年10月2日発表(東大) ※2011年3月25日に東大で発表予定でしたが,10月2日に延期されました
    • 高岡充,西崎博光,関口芳廣,”音声インタフェースに用いるドメイン外発話聞き流し機構の構築”,日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集,3-P-5, pp.155-158, 2011.9, 2011年9月22日発表(島根大学)
    • 石丸聡,西崎博光,関口芳廣,”単語信頼度を用いた事後確率に基づくコンフュージョンネットワーク統合”,日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集,3-P-11, pp.169-170, 2011.9, 2011年9月22日発表(島根大学)
    • 大野忠美,西崎博光,関口芳廣,”対話音声の実時間話者分類を目指した手法の考察”,日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集,3-P-12, pp.171-175, 2011.9, 2011年9月22日発表(島根大学)
    • 小松のぞみ,西崎博光,関口芳廣,”対話型カードゲームロボットにおける応答タイミングの検討”,日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集,3-P-22, pp.203-204, 2011.9, 2011年9月22日発表(島根大学)
    • 太田晃平,西崎博光,関口芳廣,”聞き耳インタフェースを備えたメモシステムの試作”,日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集,3-P-27, pp.219-220, 2011.9, 2011年9月22日発表(島根大学)
    • 乾圭吾,西崎博光,関口芳廣,”音声認識システムを用いた講義音声の明瞭性評価の検討”,日本音響学会2011年秋季研究発表会講演論文集,3-Q-21, pp.403-404, 2011.9, 2011年9月22日発表(島根大学)

過去の研究成果はこちら | 2021 | 2020| 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002以前 |